技術グループ設計1チーム
2019年 入社
Y.I





応用電機に入ったきっかけは?
基板設計から検査までを一貫してできる
基板設計から検査までに一貫して関わることで、仕事の進み具合を自分の目で把握できること、また、検査結果をもとに「何をどう改善するべきか」を自分で考える事ができること。
この2点がモチベーションを保ちつつ、成長できるポイントだと考え入社を決意しました。

現在の仕事内容とやりがいは?
回路設計と実現化により直接基板の動作確認が可能
仕事自体はお客様からの依頼によって進行しますが、回路設計についてはお客様や上司と相談しながら設計していきます。その中で自分の設計したものが採用されると、やりがいを感じられます。
また基板設計から製造までを担うことから責任のある仕事もありますが、上司や他部署の方と直接的に協力できることから、安心して仕事をこなせます。
完成した基板は自身で確認し、しっかりと動作すれば達成感も感じることができ、己の自信にもつながります。

これからの目指す姿、やっていきたい仕事は?
自由自在に回路を設計できる技術者になる
次世代技術の最先端の基板を手掛けることが今後やっていきたい仕事です。それに伴い「0から1を産み出せる技術者」になることが目標です。
お客様のご要望に応えるために、勝手な変更が許されないのがこの仕事です。しかし、お客様から自由に設計をお任せされた際には、知識や経験の引き出しの多さが重要となります。
自分に任せていただいたお客様への期待に応えるために、日々学習や次世代技術の最先端の基板を手掛けることを行っていきたいと考えています。








「次世代基板」をつくる
他のスタッフも見る